2022年6月22日更新
六合夜市
1940 年代から続いている人気の屋外市場。
100 軒を超える屋台があり、食料品が並んでいる。
漁業の盛んな街らしく魚介の店が多いのが特徴。
また、テーブルを置く店も多く、夜市がゆったりと楽しめる。
六合夜市に行って下さい。 請到六合夜市。
六合夜市はどこですか? 六合夜市在哪裡?

六合夜市
海王子餐庁
天然ものにこだわった魚介が美味。
魚介の料理に定評がある店。
日本語メニューがあり、味付けは日本人好みで、接客はしつこくなく手厚くもなく、気軽に利用できる。
海王子餐庁に行って下さい。 請到海王子餐庁。
海王子餐庁はどこですか? 海王子餐庁在哪裡?

海王子餐庁
Kaohsiung Milk King 高雄牛乳大王
パパイヤミルクが有名。
国産の新鮮な果物と上質のミルクをミックスしたジュースはさっぱりとした後味が魅力。
店内はファストフード店のような雰囲気で入りやすい。
高雄牛乳大王に行って下さい。 請到高雄牛乳大王。
高雄牛乳大王はどこですか? 高雄牛乳大王在哪裡?

Kaohsiung Milk King 高雄牛乳大王
瑞豊夜市
瑞豊夜市は観光向けというより、最も地元の人が多く賑わう夜市。
瑞豊夜市は、ローカルグルメから子供も大人も遊べるゲームまで幅広く楽しめる。
雑貨店やファッション店等も立ち並び、女子グループやママも楽しめる。
本場のタピオカミルクティも味わいながら遊びつくせる、行く度にお祭り気分を味わえる夜市。
瑞豊夜市はどこですか? 瑞豊夜市在哪裡?

瑞豊夜市
三牛牛肉麵
地元でも有名な牛肉麺です。
スープも二種類あり透明なあっさりスープと通常の八角の効いたスープがある。
麺も太麺、細麺が選べる。
三牛牛肉麵はどこですか? 三牛牛肉麵在哪裡?

三牛牛肉麵
ロンパオタンパオ 龍袍湯包
手作りの点心や麺料理が大好評。
オーナーシェフは日本での調理経験があり、日本人の好みを熟知。
龍袍湯包はどこですか? 龍袍湯包在哪裡?

ロンパオタンパオ 龍袍湯包
紅毛港海鮮餐廳
質の高い海鮮料理ならこの店。
魚の目利きとして定評のあるオーナーの眼鏡にかなった極上の魚介を洗練された調理と味付けで提供する。
紅毛港海鮮餐廳はどこですか? 紅毛港海鮮餐廳在哪裡?

紅毛港海鮮餐廳
蟳之屋
高雄でも指折りの海鮮料理店。
創業30余年の老舗。
おすすめはカニの塩炒めや大正エビの塩蒸しで、食材は澎湖島から毎朝空輸されたものを使う。
蟳之屋はどこですか? 蟳之屋在哪裡?

蟳之屋
鴨角活海産
近海ものの魚介をお好みに調理。
メニュー表はなく、店頭の魚介を選び、値段をたずね、調理法を指定するシステム。
鴨角活海産はどこですか? 鴨角活海産在哪裡?

鴨角活海産
鴨肉珍
高雄のMRT鹽埕埔駅から徒歩10分のアヒル専門店「鴨肉珍(ヤーロウヂェン/yāròuzhēn)」。
高雄では知らない人はいない?創業65年以上の人気店。
地元の人たちも並ぶこの店の名物で、是非とも食べて欲しい人気メニューが「鴨肉飯(アヒル肉ご飯)」。
鴨肉珍はどこですか? 鴨肉珍在哪裡?

鴨肉珍
大圓環 ダーユエンホアン/dàyuánhuán
世界で最も美しい駅として選出された、高雄のMRT美麗島駅。
この駅の1番出口を出て目の前にあるのが、地元民に大人気のお店「大圓環(ダーユエンホアン/dàyuánhuán)」。
そして、このお店で是非食べていただきたい人気メニューが「鶏肉飯(鶏肉ご飯)」とハマグリと鶏肉のスープ「蛤仔鶏湯」。
大圓環はどこですか? 大圓環在哪裡?

大圓環 ダーユエンホアン/dàyuánhuán

ハマグリと鶏肉のスープ「蛤仔鶏湯」
鄭老牌木瓜牛奶 ヂェンラオパイ ムーグァーニウナイ/zhènglǎopái mùguāniúnǎi
高雄の二大夜市といえば、六合夜市と瑞豐夜市。
その六合夜市にある名物といえば、こちらの老舗屋台「鄭老牌木瓜牛奶(ヂェンラオパイ ムーグァーニウナイ/zhènglǎopái mùguāniúnǎi)」で売られているパパイヤミルク。
いくらですか? 多少錢?

鄭老牌木瓜牛奶 ヂェンラオパイ ムーグァーニウナイ/zhènglǎopái mùguāniúnǎi
興隆居
台湾といえば美味しい朝ごはん屋さん。
そして高雄で最も有名な朝ごはん屋さんが「興隆居」。
高雄人たちも朝から並ぶ人気店だが、こちらの名物は「湯包(タンバオ)」。
「湯」というのがスープを意味するとおり、あつあつの肉汁たっぷりの肉まんです。
興隆居はどこですか? 興隆居在哪裡?

興隆居
高雄婆婆冰
美味しい果物が年中食べられる!1934年創業の名店「高雄婆婆冰」。
マンゴーをたっぷり使った雪花冰(練乳かき氷)は絶品。
台北で食べるよりも値段も手頃なのが嬉しい。
高雄婆婆冰はどこですか? 高雄婆婆冰在哪裡?

高雄婆婆冰