2023年12月25日掲載

ベルゲン

ベルゲン

1.ウルネスの木造教会  Urnes trekirke

ウルネスの木造教会(ウルネスのもくぞうきょうかい)は、ノルウェーのヴェストラン県にある、木造教会の一種であるスターヴ教会 (樽板教会)の一つであり、この種の教会で現存する中で最も古いものの一つである。

ウルネス・スターヴ教会、あるいはウルネス・スターヴチャーチなどの名称で呼ばれる事もある。

ノルウェー語でスターヴ(stav)は、「垂直に立った支柱」のことで、シルケ(kirke)とは教会のことである。

1979年に、ユネスコの世界遺産に登録されたこの教会は、ルストラフィヨルドを望むことができ、高さ120メートルの崖の上にあり、現在は、ノルウェー考古物保存協会が所有している。

教会では時々、ミサが催されている。

教会が建築されたのは、1130年前後と推測されている。ウルネスの教会建築は、キリスト教建築とヴァイキング建築が結びついた、いわゆる「ウルネス様式」と呼ばれるスカンディナヴィアにおける動物を模したスタイルである。

考古学的調査によれば、現存する教会よりも前に1つあるいは2つの建物があったと考えられる。

17世紀、身廊が建設されたことにより、教会は南に拡張された。

1640年には洗礼盤、1655年には天蓋が1693年から1695年にかけて講壇が増築された。

ウルネスの木造教会の祭壇画は、マリアとヨハネをつき従えている十字架にかけられたキリストを表現している。

この祭壇画は1699年に描かれた。

ウルネスの木造教会に窓がつけられるようになったのは18世紀になってからである。

住所:6870 Ornes, ノルウェー [地図]


登録年: 1979年
登録区分: 文化遺産
営業時間:臨時休業
電話番号:+47 41 39 48 21
ウェブサイト

行き方:世界遺産「ウルネスの木造教会」へのルートは、対岸の町ソルヴォーン(Solvorn)から運行しているフェリーに乗るのがオススメです。

毎日8便から9便、およそ1時間につき1本の割合で運行されています。

ソルヴォーンに行くためには、グドヴァンゲンからフロムもしくはラールダール経由行きのバスに乗り、ソグンダールで再びバスに乗り換えてソルヴォーンまで行く必要があります。

別ルートならオスロから飛行機に乗って約7時間でソグンダールに行き、そこからソルヴォーンに行くなどの方法も考えられます。

ウルネスについたら桟橋から徒歩で約20分ほどで世界遺産の木造教会に到着です。

山間にある辺境の地だけあり、アクセスは良くありません。

バスの本数も少ないのでバスの時間をしっかり確認しておくか、あらかじめタクシーを確保しておくことをおすすめします。

外務省海外安全ホームページでは危険情報はありません。(2023年11月現在)

現地に行く時は、最新情報を確認してください。

参考URL:フィヨルドの絶景も楽しめる!ノルウェーの世界遺産、ウルネスの木造教会

ウルネスの木造教会まで行って下さい。  Gå til trekirken i Urnes.

ウルネスの木造教会はどこですか?  Hvor er trekirken i Urnes?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2.ブリッゲン  Bryggen

ブリッゲンBryggen)とは、ノルウェー王国ベルゲン旧市街の倉庫群。

ブリッゲン(日本語ではブリュッゲンとも表記)はノルウェー語で埠頭という意味で、ハンザ同盟時代ドイツ人街だった地区に、カラフルで奥行の深い木造倉庫がならんでいる

建物は伝統的な技法で修復されており、現在も商店やレストラン、ミュージアムとして使用されている。

1979年に世界遺産として登録された

ブリッゲンを擁するベルゲン市は1070年の創設。

1360年にはハンザ同盟のオフィスがおかれた。

町は重要なトレードセンターとして開発され、ドックが整備された。

ドックを管理する建物は各地からの職員、とりわけドイツ人をうけいれた。

倉庫は物資、とくに北方ノルウェーからの魚とヨーロッパからの穀物で満たされた。

ベルゲンはいくたびもの火災にみまわれ、ドック脇の倉庫や管理のための建物などは焼け落ちたが、いくつかの貯蔵庫の石材は15世紀にまでさかのぼることができる。

住所:Bryggen, 5003 Bergen, ノルウェー [地図]



登録年: 1979年
登録区分: 文化遺産
営業時間:09:00~16:00
電話番号:+47 55 55 20 80
ウェブサイト

行き方:日本からノルウェーの世界遺産ブリッゲンまでは、直行便がないためコペンハーゲンやアムステルダム経由になります。

ベルゲン空港からは、バスやタクシーを利用して、ブリッゲンのあるベルゲン市内へおよそ30分。

また、コペンハーゲンやオスロ、ストックホルムやヘルシンキなどヨーロッパ各都市から、鉄道やバスなどの公共機関を使って、フィヨルド観光を楽しみながらベルゲンへも行けます。

レイルパスを購入して旅を計画してみるのも良いです。

外務省海外安全ホームページでは危険情報はありません。(2023年11月現在)

現地に行く時は、最新情報を確認してください。

参考URL:可愛いカラフルな街並みのノルウェーを満喫!世界遺産ブリッゲンをご紹介

ブリッゲンまで行って下さい。  Gå gjerne til Bryggen.

ブリッゲンはどこですか?  Hvor er Bryggen?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

3.レーロースの鉱山街とその周辺  Gruvebyen Røros og dens omgivelser

レーロース(ノルウェー語で Røros)は、1838年1月1日に設立された自治体である。

1926年に4つの自治体に分割されたが、1964年1月1日、再び4つの自治体が合併し現在に至っている。

ソール・トロンデラーグ県に所属している。

ノルウェーでは、レーロース(銅)とコングスベルグ(銀)が重要な鉱山都市として17世紀から発達してきた。

スコーネ戦争が勃発した1678年から1679年の間には、スウェーデン軍の攻撃を受け、一旦、廃墟となったことがある。

大北方戦争が展開された1718年、レーロースは、再び、スウェーデン軍の占領を受けた。

スウェーデンは、レーロースにおいて、銅の生産を実施、産出された銅は、戦争に用いられた。

しかし、1718年11月30日、カール12世がフレッドリクステンで暗殺されるとスウェーデン軍はレーロースから撤退した。

この撤退のときに、悲劇は起きた。

撤退の準備が不十分であったスウェーデン軍は厳しい天候のために、レーロース北東の山中で命を失った。

その数は3,000人以上である。

レーロースの名前が再び有名になったのは、ヨハン・ファルクベルゲトが、社会階層の最下級にいる鉱夫の視点から、鉱山における生活を描いたことにある。

17世紀から残る木造建築が評価され、1980年にユネスコの世界遺産に登録された。

住所:Peder Hiortgata 2, 7374 Røros, ノルウェー [地図]



登録年: 1980年
登録区分: 文化遺産
営業時間:09:00~17:00、休日(日曜日、月曜日)
電話番号:+47 72 41 00 00
ウェブサイト

行き方:ノルウェーの首都オスロからレーロースまで飛行機でおよそ50分で、土曜日を除いてほとんど毎日運行しています。

レーロース空港からレーロースまでは約2kmです。

車の場合はオスロからレーロース世界遺産までは約5時間かかり、トロンハイムからは約2時間です。

電車ではノルウェー国鉄NSBで、オスロとトロンハイムの両方からレーロースまで定期的に運行しています。

また、夏は遊覧船MSFæmundIIもフェムンデン湖まで毎日運行しています。

ElgåからSynnervikaまで遊覧船にのり、Synnervikaからバスでレーロース世界遺産へ行けます。

外務省海外安全ホームページでは危険情報はありません。(2023年11月現在)

現地に行く時は、最新情報を確認してください。

参考URL:17世紀の木造建築が残る町!世界遺産レーロースの鉱山街とその周辺

レーロースの鉱山街まで行って下さい。  Gå til gruvebyen Leros.

レーロースの鉱山街はどこですか?  Hvor ligger gruvebyen Røros?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

4.アルタの岩絵  Alta-bergmalerier

アルタの岩絵はノルウェー最北部、フィンマルク県のアルタにある先史時代の岩絵(ペトログリフ)群をいう。

1985年にユネスコの世界遺産に登録された。

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟のように、「アルタのロック・アート」と呼ぶ場合もある。

アルタの岩絵は、紀元前4200年から500年頃までに狩猟・漁撈民によって描かれた岩面刻画および岩陰彫刻群で、花崗岩の岩盤の上に刻まれたものである。

これまでにおよそ20 – 40cm大のものが5000点以上発見された

北欧およびロシア北部に見られる極北美術の出土例の1つとなっている。

海岸線の隆起によって制作年代の古いものほど高い位置に、新しいものほど低い位置に描かれている。

 モチーフとなっているのは、トナカイをはじめ、ヘラジカ、クマなど北極圏に生息する動物たちとそれを追って狩りをする人々、舟を出して魚を獲る人々などである。

登録エリアのうち、最も大きなヒェメルフト/イープマルオクタ地区(50.09ha)にある岩絵はアルタ博物館で一般公開されている。冬季は降雪により見ることができない。

住所:Altaveien 19, 9512 Alta, ノルウェー [地図]



登録年: 1985年
登録区分: 文化遺産
営業時間:09:00~15:00、11:00~16:00(土曜日、日曜日)
電話番号:+47 41 75 63 30
ウェブサイト

行き方:日本からノルウェーへの直行便はないため、近隣国の主要都市経由で、まずは首都オスロへ。

経由地は、ヘルシンキやコペンハーゲン、フランクフルト、ロンドン等が一般的です。

オスロから世界遺産のあるアルタまではおよそ1250km。

アルタの空港まで2時間余りのフライトです。

この他、北極圏最大の町として観光客にも人気のトロムソの町を経由して行く場合は、オスロから飛行機でトロムソに行き、バスでアルタのルート。

トロムソからアルタまでのバス乗車時間はおよそ7時間弱です。

外務省海外安全ホームページでは危険情報はありません。(2023年11月現在)

現地に行く時は、最新情報を確認してください。

参考URL:色鮮やかな古代の岩絵!ノルウェーの世界遺産「アルタのロックアート」

アルタ博物館まで行って下さい。  Vennligst gå til Alta Museum.

アルタ博物館はどこですか?  Hvor er Alta-museet?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

5.ヴェガオヤン-ヴェガ群島  Vegaoyan-Vega-øygruppen

ヴェーガはノルウェーのヌールラン県の都市。

地方自治体となったのは、1838年1月1日のことである。

「ヴェーガ」は、ヴェーガ群島の6500の島々を含んでいると同時に、その中の主島の名前でもある。

面積は163 km2 である。

ヴェーガ島における人類の生活の痕跡は1万年前に遡るものであり、ノルウェー北部では最古の痕跡のひとつである。

かつてそうであったのと同じように、現在でもなお漁業と農業が、島の重要産業となっている。

今日の島の住民は、Holand、Valla、Igerøya、Gladstadに集中しており、とくにGladstadには市議会があり、島の商業的中心地にもなっている。

2004年には、ケワタガモ属のダウンを取ることを中心産業としてきた群島の農業・漁業双方に関わる文化的景観が、北極圏の真南に位置する厳しい環境の中で1500年以上積み重ねられてきた「持続可能な開発」の例証として評価され、ユネスコの世界遺産に登録された。

なお、ヴェーガ群島に見られる海洋性の気候と石灰岩の岩盤は、この地で10種のランや210種に及ぶ鳥類を育んでいる。

住所:ノルウェー [地図]



登録年: 2004年
登録区分: 文化遺産

行き方:ノルウエー中部のトロンヘイムから北東に約280キロのところにヴェガオヤン-ヴェガ群島があります。

Brønnøysundという町が飛行機、バス、沿岸急行船フッティルーテンのアクセスが可能。

この町がヴェガ群島への観光拠点。(飛行機でオスロから約5時間、ベルゲンから約4時間)。

または近くのHornからフェリーやフッティルーテンで各島へ行くことができます。

外務省海外安全ホームページでは危険情報はありません。(2023年11月現在)

現地に行く時は、最新情報を確認してください。

参考URL:伝統的ケワタガモの羽毛採集!世界遺産ヴェガオヤン・ヴェガ群島

ヴェーガ島まで行って下さい。  Vennligst gå til Vega Island.

ヴェーガ島はどこですか?  Hvor er Vega Island?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』