PCR検査できる病院の検索サイト

2023年6月23日掲載

原爆ドーム

原爆ドーム

6.白川郷・五箇山の合掌造り集落  白川郷・五箇山の合掌造り集落

白川郷・五箇山の合掌造り集落(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)は、飛越地方の白川郷と五箇山にある合掌造りの集落群である。

1995年(平成7年)12月9日にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、日本では6件目の世界遺産となった。

白川郷(岐阜県大野郡白川村)と五箇山(富山県南砺市)は、いずれも飛越地方庄川流域の歴史的地名で、白川郷は上流域、五箇山は中流域である。

白川郷は荘白川(しょうしらかわ)ともいい、現在は岐阜県大野郡白川村と高山市荘川町に分かれている。

五箇山は富山県の旧東礪波郡平村、上平村、利賀村の3村に含まれていたが、現在はいずれも南砺市に属する

この地域は、白山信仰の修験者や平家の落人伝説とも結びつきが深い。

地名としての白川郷は12世紀半ば、五箇山は16世紀にそれぞれ確認できるが、合掌造りがいつ始められたのかは定かではない。

江戸時代中期にあたる17世紀末に原型ができたと推測されている

住所:〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町 [地図]

登録年: 1995年
登録区分: 文化遺産
電話番号:05769 6 1311
ウェブサイト

行き方: 金沢・富山からは高速バスで約1時間半、名古屋からは2時間少しの距離に位置するひだ白川郷。

周辺には駅がないため、名古屋、金沢等の電車の駅から高速バスを利用する。

参考URL:ひだ白川郷アクセスのご案内

白川郷に行って下さい。 白川郷に行って下さい。

白川郷はどこですか? 白川郷はどこですか?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

7.原爆ドーム(広島平和記念碑)  原爆ドーム(広島平和記念公園)

原爆ドーム(げんばくドーム)は、1945年(昭和20年)8月6日8時15分に広島市に投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える建造物(被爆建造物)である

広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ)とも呼ばれる

もともとは広島県のさまざまな物産を展示するため広島県物産陳列館として開館され、戦時中から原爆投下時までは広島県産業奨励館と呼ばれていた。

ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、平和を訴える記念碑として、特に負の世界遺産と呼ばれている。

所在地は広島県広島市中区大手町1丁目10。

原子爆弾投下の目標となった相生橋の東詰にあたり、西から南にかけては元安川を挟んで広島平和記念公園が広がっている。

北は相生通りを挟んで広島商工会議所ビル、広島市民球場跡地と向き合う。

東側約200メートルの位置に、爆心地に比定される島病院がある。

住所:〒730-0051 広島県広島市中区大手町1−10 [地図]

登録年: 1996年
登録区分: 文化遺産
営業時間:24時間営業
電話番号:082 242 7831
ウェブサイト

行き方: 広島駅から原爆ドームまでの距離は2.5キロくらいあるので徒歩だと35分程度かかります。

なのでアクセスには路面電車(広島電鉄)を使うのが一般的です。

原爆ドームの最寄駅は「原爆ドーム前」で徒歩1~2分のすぐの場所にあります。

広島空港からだと、空港リムジンバスで「広島バスセンター」に行くと、徒歩で行ける。

参考URL:広島駅から原爆ドームまでの行き方 電車・バス・タクシーの時間と料金

原爆ドームに行って下さい。 原爆ドームに行って下さい。

原爆ドームはどこですか? 原爆ドームはどこですか?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

8.厳島神社  厳島神社

厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。

式内社(名神大社)、安芸国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。

神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」。

古くは「伊都岐島神社」とも記された。

全国に約500社ある厳島神社の総本社である。

平成8年(1996年)12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている

広島県広島湾に浮かぶ厳島(宮島)の北東部、弥山(標高535m)北麓に鎮座する。

厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられている。

平家からの信仰で有名で、平清盛により現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられた。

社殿は現在、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されている。

そのほか、平家の納めた平家納経を始めとした国宝・重要文化財の工芸品を多数納めている。

厳島神社の平舞台(国宝:附指定)は日本三舞台の1つに数えられるほか、海上に立つ高さ16mの大鳥居(重要文化財)は日本三大鳥居の1つである。

また、夏に行われる例祭は「管絃祭」として知られる。

住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1 [地図]

登録年: 1996年
登録区分: 文化遺産
営業時間:06:30~18:00
電話番号:0829 44 2020
ウェブサイト

行き方: JR山陽本線「宮島口駅」または広島電鉄「広電宮島口駅」下車
※JR宮島口駅から行く場合、途中で地上から一度地下に入り、地下通路を通り、再度地上に出るという経路で向かうことになります。

  ↓(徒歩)
  ↓ 宮島口駅からは約5分
  ↓ 広電宮島口駅からは約1分

宮島口桟橋(宮島口フェリーターミナル)

  ↓(フェリーで約10分)

宮島桟橋(宮島フェリーターミナル)

  ↓(徒歩約15分)

厳島神社

この他広島の原爆ドーム近くから、「世界遺産航路」という船が運航しており、宮島3号桟橋に直行する(所要時間約45分)。

参考URL:厳島神社へのアクセスまとめ!フェリーは?広島駅・広島空港から一番早い行き方は?

厳島神社に行って下さい。 厳島神社に行って下さい。

厳島神社はどこですか? 厳島神社はどこですか?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

9.古都奈良の文化財  古都奈良の文化財

古都奈良の文化財(ことなら の ぶんかざい)とは、日本の奈良県奈良市内にある8件の地域遺産(神社仏閣6〈神社1、仏閣5〉、史跡・名勝1、天然記念物1)と緩衝地帯とで構成されるユネスコ世界遺産(文化遺産)

総面積約31.18平方キロメートル

1997年(平成9年)の推薦を経て、1998年(平成10年)12月2日、京都市で開催されたユネスコ世界遺産委員会で登録された。

ユネスコ世界遺産として日本で9件目、文化遺産としては7件目であった。

特別天然記念物である春日山原始林は、そのままの評価であれば自然遺産であるべきところ、当物件では文化遺産に区分されている

その理由を春日大社境内と春日山原始林を一体と捉えたうえで登録されたからと説明する向きもあるものの、そのとおりであれば、広く謳われている「8件」という地域遺産の登録物件数が合わず、7件ということになる。

構成遺産は下記の通り

1.東大寺
2.興福寺
3.春日大社及び春日山原始林
4.元興寺
5.薬師寺
6.唐招提寺
7.平城宮跡

住所:〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1 [地図]

登録年: 1998年
登録区分: 文化遺産
営業時間:07:30~17:30
電話番号:0742 22 5511
ウェブサイト

行き方: 首都圏から向かうなら、まずは新幹線で東京駅または品川駅から京都駅へ。

京都駅からは近鉄特急に乗って約50分で世界遺産「古都奈良の文化財」の観光の拠点、近鉄奈良駅に到着します。

大阪方面から向かうなら近鉄奈良線の始発、大阪難波駅から近鉄奈良駅まで40分ほど。

奈良駅からは回遊バスや路線バス、タクシーなどがあります。

徒歩の場合、近鉄奈良駅から東大寺までは約20分、JR奈良駅からは30分強です。

参考URL:奈良の歴史を物語る世界遺産「古都奈良の文化財」を詳しくご紹介!

東大寺に行って下さい。 東大じに行って下さい。

東大寺はどこですか? 東大じはどこですか?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

10.日光の社寺  日光の社寺

日光の社寺(にっこうのしゃじ)は、栃木県日光市にある寺社などから構成されるユネスコの世界遺産である。

日光山内(にっこうさんない)、二社一寺(にしゃいちじ)とも称される。

1999年12月2日にモロッコのマラケシュで開催されたユネスコ世界遺産委員会で文化遺産として登録された。

登録名は「日光の社寺」である。

構成遺産は下記の通りである。

  • 日光東照宮
  • 日光二荒山神社(別宮本宮神社、別宮滝尾神社を含む)
  • 日光山輪王寺(大猷院霊廟を含む)

103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が登録されている。

住所:〒321-1431 栃木県日光市山内2301 [地図]

登録年: 1999年
登録区分: 文化遺産
営業時間:09:00~17:00
電話番号:0288 54 0560
ウェブサイト

行き方: 日光は栃木県に所在する観光地で、関東からのアクセス手段も充実しています。

東武線浅草駅やJR新宿駅からは日光に直通する特急が出ており、約2時間で最寄り駅”東武日光駅”に到着します

また、近郊の大きな都市宇都宮駅からはJR日光線を利用すると1時間ほどで日光駅に到着します

日光駅から東照宮までは上り坂を20~30分程度歩きます

また、東照宮近辺まで向かう世界遺産巡回バスが頻繁に巡回しているため、バスを利用してアクセスするのがおすすめです。

参考URL:日光の社寺 【日本】 行き方と難易度

東照宮に行って下さい。 とうしょうぐうに行って下さい。

東照宮はどこですか? とうしょうぐうはどこですか?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

PCR検査できる病院の検索サイト