2022年11月27日掲載

ベルリン

ベルリン

21.古典主義の都ヴァイマル  Weimar, die Klassikerstadt

古典主義の都ヴァイマル」は、ドイツにあるユネスコの世界遺産。

ヴァイマルは、ゲーテとシラーらを代表とする、18世紀末から19世紀初頭にかけて花開いたドイツ古典主義の中心地として栄えた町である。

世界遺産登録に当たっては、当時を偲ばせる建築物や公園など、合計11件が対象とされている。

住所:Frauenplan 1, 99423 Weimar, ドイツ [地図]


登録年: 1998年
登録区分: 文化遺産
営業時間:09:30〜18:00、休日(月曜日)
電話番号:+49 3643 545400
ウェブサイト

行き方:ワイマールはドイツのほぼ真ん中に位置する。

チューリンゲン州の州都エアフルト(ERFURT)から東に20キロ程の場所です。

フランクフルト空港からワイマールまでは、ICE(ドイツの新幹線)を使用しエアフルトを経由すれば3時間程で到着する。

参考URL:古典主義の都ワイマール 【ドイツ】 行き方と難易度

ゲーテの家に行って下さい。 Bitte gehen Sie zu Goethes Haus.

ゲーテの家はどこですか? Wo ist Goethes Haus?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

22.ヴァルトブルク城  Wartburg

ヴァルトブルク城は、ドイツのテューリンゲン州にある史跡である。

ゲーテ街道沿いにあるアイゼナハ郊外の山上に位置する

1999年12月、ユネスコの世界遺産に登録された。

漆黒の外見が特徴的である。

古文書に初めて登場するのは1080年である

1067年、テューリンゲン伯ルートヴィヒ・デア・シュプリンガーが狩りに行き、美しい森の中の山に達し、「待て(wart)、山よ、汝我が城(Burg)となれ!」と叫んだことに由来するとされる

別の伝説では、ルートヴィヒはある時狩りに行き、獣を追ううちにある山に達した。

家臣の到着をまっていたが、その山が気に入ったので策を練って自分の領地に組み入れ城を建設した。

家臣の到着を「待った」ので「待つ城」と命名したというもの

フランクフルト・アム・マインからアイゼナハやエアフルトを経由してライプツィヒに通じる重要な街道を見下ろす、戦略的に重要な地に築かれたこの城の名の Wart は、学問的には、「周囲を監視できる場所」と解釈されている

ザクセン・ヴァイマル・アイゼナッハ大公カール・サレクサンダー(1818-1901)は、国民劇場前のゲーテ・シラー記念碑等のモニュメントを建立するなど、ヴァイマルの黄金時代の顕彰に努めたが、荒廃していたヴァルトブルク城の再建も行った

住所:Auf d. Wartburg 1, 99817 Eisenach, ドイツ [地図]


登録年: 1999年

登録区分: 文化遺産
営業時間:09:00〜17:00
電話番号:+49 3691 2500
ウェブサイト

行き方:ヴァルトブルク城はドイツ中部の街、アイゼナハの山の上に位置している中世の城です。

アイゼナハからヴァルトブルク城へ向かうバスは1時間に一本しかなく、山の上にあるため徒歩だと時間を要する。

アイゼナハはドイツ中部のゲーテ街道沿いに位置する街で、聖書をドイツ語訳したルターや音楽家バッハゆかりの地でもある。

ICE特急が停車する駅であり、フランクフルト中央駅から約1時間50分、ライプツィヒからは約1時間40分程度です。

参考URL:ヴァルトブルク城 【ドイツ】 行き方と難易度

ヴァルトブルク城に行って下さい。 Gehe zur Wartburg.

ヴァルトブルク城はどこですか? Wo ist die Wartburg?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

23.ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)  Museumsinsel in Berlin

ムゼウムスインゼルは、ドイツの首都ベルリンの観光スポット。

南北に流れるシュプレー川の中州にて、ブランデンブルク門から東に伸びるウンター・デン・リンデン街を境とする北半分の地区を指す。

ベルリン美術館を構成する博物館・美術館が集まっている事より「博物館島」と呼ばれる。

ユネスコの世界遺産に登録されている。

中州の北半分は元々住宅地であったが、1830年に旧博物館が建てられ、1841年、フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が一帯を『芸術と科学』に関する地域とした。

それ以後も博物館が建設された。

第一次世界大戦が終結し帝政が崩壊した1918年以降、プロイセン文化財団が蒐集および博物館運営を行うようになった。

のち第三帝国期に各美術館を結ぶ回廊が設置された。

第二次世界大戦中、戦災を避けるため、収蔵品は各地に分散した。

また施設の一部は空襲を受けた。

終戦後のベルリン分割によってソ連占領地域となり、東ドイツ政権発足に伴い東ドイツの国立博物館となった。

西ドイツ側にあった蒐集品はシャルロッテンブルク美術館などに収蔵された。

現在ベルリンでは旧両ドイツの美術館再編および改装工事が行われており、ムゼウムスインゼルに収蔵されていたコレクションの一部である18世紀以前の絵画や20世紀美術は、ティーアガルテン地区の新ナショナルギャラリーや新たに誕生した絵画館へ移されている。

一方、19世紀絵画はムゼウムスインゼルの旧国立美術館のコレクションに統合された。

住所:ドイツ ベルリン [地図]


登録年: 1999年

登録区分: 文化遺産
ウェブサイト

行き方:日本からベルリンへの直行便はない

ドイツのフランクフルトを経由する便は成田からJALが、羽田からはANAとルフトハンザ、また中部からもルフトハンザが運航している。

日本からフランクフルトまで約12~12時間30分、フランクフルトからベルリン(BER)までは1時間10分。

フランクフルトからベルリンへは高速鉄道(ICE)や、高速バスという移動方法もよく使われている。

参考URL:日本からベルリンへの行き方

ムゼウムスインゼルに行って下さい。 Bitte gehen Sie zur Museumsinsel.

ムゼウムスインゼルはどこですか? Wo ist die Museumsinsel?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

24.デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国  Das Gartenreich Dessau-Wörlitz

デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国は、ドイツおよび大陸ヨーロッパにおける最初にして最大級の英国式庭園である。

ヴェルリッツの英国式庭園」とも呼ばれる。

この庭園は、18世紀後半にアンハルト=デッサウ侯レオポルト3世・フリードリヒ・フランツによって創設された。

この庭園はエルベ川の一時的な支流(ふたたび本流に合流する)沿いに位置し、水に恵まれている。

公園の起源は17世紀にこの地の領主であるアンハルト=デッサウ侯ヨハン・ゲオルク2世がオランダ総督フレデリック・ヘンドリックの娘ヘンリエッテ・カタリーナと結婚したときまで遡る。

ヘンリエッテ・カタリーナはネーデルラント地方から、オラニエンバウムの街や公園のレイアウトを手がけた技術者や建築家の一団を引き連れてきた。

オランダの影響はその後何十年にも亘ってアンハルト=デッサウでは流行りのスタイルであり続け、英国びいきの侯爵レオポルト3世が、ドイツ初の新古典主義建築であるヴェルリッツ城を手がけたフリードリヒ・ヴィルヘルム・フォン・エルトマンスドルフを雇ったときもそうであった。

レオポルトのために英国式庭園をデザインした造園家のヨハン・フリードリヒ・アイザーベックは、イギリスの先例であるクレアモント庭園、スタウアヘッド、ストウ庭園などに多くを負っていた。

ジャン=ジャック・ルソーの哲学とヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマンの美学は、デッサウ・ヴェルリッツの庭園設計の根底に存在している。

ルソーは農業の中に日々の生活の基礎を見出し、自然の景観が持つ教育上の役割も指摘した。

庭園の中で最も優雅な景観を持つのはルソー島だが、これがルソーの埋葬されたエルムノンヴィルの島を模倣したものであるのは驚くに当たらない。

庭園王国でおよそ 25 km にわたって見られる小さな建造物群は、中央ヨーロッパの建築に広範囲な波及効果をもたらした。

1774年にエルトマンスドルフによって建設が始められたゴシック・ハウスは、大陸ヨーロッパにおける最初期のゴシック・リヴァイヴァル建築(ネオ・ゴシック様式)の一つである。

1790年には、ウィリアム・チェンバーズの理論に従ってシノワズリ庭園がオラニエンバウムに整備された。

19世紀初頭には、Riesigk(1800年)、ヴェルリッツ(1809年)、フォッカーローデ(1811年)などにネオ・ゴシック様式の教会が相次いで建てられ、景観はいっそう趣深さを増した。

庭園王国は、1930年代に鉄道と高速道路が通ったことで、4区画に分かれる形になった。

住所:Kirchgasse 35, 06786 Oranienbaum-Wörlitz, ドイツ [地図]


登録年: 2000年

登録区分: 文化遺産
営業時間:24時間営業
電話番号:+49 340 646150
ウェブサイト

行き方:鉄道の場合は、デッサウ中央駅から特別列車に乗りヴェルリッツ駅で下車。

駅からデッサウ・ヴェルリッツの庭園王国までは徒歩で約15分です。

バスの場合(季節限定運行)は、デッサウ中央駅前のバスターミナルから304番でヴェルリッツまで約40分です。

参考URL:自然と造形が織りなす美しい世界遺産!デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国

デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国に行って下さい。 Besuchen Sie das Dessauer Gartenreich Wörlitz.

デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国はどこですか? Wo ist das Gartenreich Dessau-Wörlitz?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

25.僧院の島ライヒェナウ  Klosterinsel Reichenau

ライヒェナウ島 は、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州のコンスタンツ湖に浮かぶ島。

ライヘナウ島とも記される。

コンスタンツ市のほぼ西側にある。

島は人工の道で本土とつながっている。

2000年にユネスコの世界遺産に登録された。

島にはライヒェナウ修道院が建つ。

修道院内の主聖堂は、中修道院の聖母マリアと聖マルコに捧げられたものである(マリエンミュンスターとも呼ばれる)。

他に、上修道院の、聖ゲオルクの聖遺物を奉納したザンクト・ゲオルク教会、下修道院の聖ペトロと聖パウロに献堂された教会がある。

ライヒェナウの有名な芸術作品には、10世紀から残るオットー朝ルネサンス期(ザクセン王朝の神聖ローマ帝国時代の様式)の『キリストの奇跡』の壁画が含まれる

修道院の代官所は2階建ての石造りの建物で、2階より上の階は14世紀に半木造建築からなっている。

これは南ドイツにおける半木造建築で古い物の一つである。

修道院周囲に広大に広がる土地を所有しているのは、修道院にちなんで名付けられた村、ライヒェナウである。

現在、島は野菜とワイン生産で有名である。

島の近隣には大きな湿地帯が広がり、渡り鳥の休息地となっている。

住所:ドイツ 〒78479 ライヒェナウ [地図]

登録年: 2000年
登録区分: 文化遺産

行き方:ライヒェナウ島へ最も近い空港はスイスのチューリッヒ空港で、空港から80キロ程なので車で約1時間程、電車でも約2時間で行くことができる。

ドイツ国内だと空港のある最も近い町はシュトゥットガルドだが、日本からの直行便はないのでミュンヘン空港またはフランクフルト空港で乗り継ぎをする必要がある。

シュトゥットガルドからは200キロ程なので車で約3時間程かかる。

参考URL:島全体が世界遺産!僧院の島、ドイツ・ライヒェナウ島をご紹介

ライヒェナウ島に行って下さい。 Bitte fahren Sie nach Reichenau.

ライヒェナウ島はどこですか? Wo liegt die Insel Reichenau?

出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』