2024年8月27日更新

ブリュッセルのグランプラス
1.フランドル地方のベギン会修道院 Begijnhofkloosters in Vlaanderen
フランドル地方のベギン会修道院群は、ベルギーにあるユネスコの世界遺産。
ここでは仮に修道院と訳されているが、原語はオランダ語: begijnhof(ベヘインホフ)であり、その歴史をふりかえってみても、従来の修道院ではない。
オランダやベルギーに残るベギン会のうち、フランドル地方の計13件がまとめて登録された。
ベギンホフが修道院とあやまって訳されている理由としては、もっとも著名なブルージュのベギンホフが本来の居住者を失ったあと、ベネディクト会の修道女によってかいとられて、現在修道院として活用されていることもあずかっているとみられる。
ベギン会は北西ヨーロッパに広範にみられた信仰をベースとした互助会のようなものから出発し、その成員であるベギンとよばれる半聖半俗の女性たちの生活の場であったベギンホフを形成するにいたる。
ベヘインホフは、ブルージュなどでは、木々のしげる中庭をもち、外界から隔絶された別天地を形成して、都会のオアシスとなっていた。
敷地は、総じて相当程度ひろく、都市のなかの都市と呼称されるほどで、内部には、居住用家屋のほかに、専用礼拝堂や、施療院など複合的機能をもった家屋が含まれていた。
世界遺産の登録に当たっては、ベヘインホフが地域にはたした文化的意義とともに、当時の都市計画や建築文化とも結びつきが深いことなどが評価された。
住所:Begijnhof 30, 8000 Brugge, ベルギー [地図]
360°写真(ブルージュのベギン会修道院)
登録年: 1998年
登録区分: 文化遺産
営業時間:06:30~18:30
電話番号:+32 50 33 00 11
ウェブサイト:
行き方: ブルージュ駅から徒歩12分
参考URL:ベギン会修道院 (ブルージュ)
ベギン会修道院に行って下さい。 Ga naar het Begijnhofklooster.
ベギン会修道院はどこですか? Waar is het Begijnhofklooster?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2.ブリュッセルのグランプラス Grote Markt van Brussel
ブリュッセルのグランプラスはベルギーのブリュッセルの中心地にある大広場。
ヴィクトル・ユゴーが「世界でいちばん豪華な広場」と賛嘆したことでも知られるこの大広場は、今もなお世界の中でも有数の美しい広場に数えられる。
大広場の周辺には、ゴシック建築と華麗なバロック建築の1402年から1455年の間に建造された市庁舎、壁に飾られた包丁や樽、手押し車などの紋章がそれぞれの職業をあらわすギルドハウスが建てられている。
これらのギルドハウスはビール醸造業ギルドの家だった黄金の木、仕立工の家だった黄金の汽艇、18世紀の特徴的な切妻のある孔雀、 聖ジル像で飾られる一輪手押車などがある。
現在はグランプラスではほぼ毎日花市が開かれており、市民の憩いの場となっている。
住所:Grote Markt, 1000 Brussel, ベルギー [地図]
360°写真
登録年: 1998年
登録区分: 文化遺産
電話番号:+32 2 513 89 40
ウェブサイト:
行き方:日本からブリュッセルへは国際線の直行便が運航されている。
参考URL:ブリュッセルへの行き方・アクセス
グランプラスに行って下さい。 Ga alsjeblieft naar de Grote Markt.
グランプラスはどこですか? waar is de grote plaats?
3.ラ・ルヴィエールとル・ルーにあるサントル運河の4つのリフトとその周辺 (エノー州) 4 remontées mécaniques du Canal du Centre à La Louvière et Le Roux et ses environs (Hainault)
ベルギー王国エノー州のラ・ルヴィエールとル・ルーにあるサントル運河の4つのリフトは、水力式の船舶昇降機(ボートリフト)で、1998年にユネスコの世界遺産に登録された。
サントル運河には、ムーズ川とエスコー川のそれぞれのドックを連絡している 7 km の水位に、66.2 m の高低差が存在する。
この難問をクリアするために、Houdeng-Goegnies には 15.4 m のリフトが1888年に開設され、16.93 m の他の3つのリフトも1917年に開かれた。
エレベーターは二重になっており、2つの垂直に移動するタンクもしくは潜函が鉄柱によって中央に配置されている。
二つの柱は水圧式でつながれており、一方が下がるともう一方が上がるようになっている。また、重量も釣り合いが取れるようになっている。
こうしたリフトは19世紀末葉から20世紀初頭にかけて8基建造されたが、世界遺産に登録された4基は、建造当時のままで稼動しているものである。
2002年からは高低差 73 m の昇降が可能という世界最大級のストレピ=ティウ船舶昇降機が完成したため、商業的な運行はそちらが使われるようになった。
このため、世界遺産の4基の稼動は、娯楽用の限定的なものになっている。
住所:Rue Tout-Y-Faut 90, 7110 La Louvière, ベルギー [地図]
360°写真
登録年: 1998年
登録区分: 文化遺産
電話番号:+32 78 05 90 59
ウェブサイト:
行き方: ラ・ルヴィエールへの交通アクセスは、ラ・ルヴィエール中央駅(La Louvière-Centre)、ラ・ルヴィエール南駅(La Louvière-Sud Railway Station)がある。
ベルギーの首都ブリュッセルからラ・ルヴィエールまで鉄道(IC)で 59分、車で 50分(南南西へ道なりで 55.1km)。
参考URL:ラ・ルヴィエール地図
Canal du Centre historiqueに行って下さい。 Aller au Canal du Centre historique.
Canal du Centre historiqueはどこですか? Où est le Canal du Centre historique ?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
4.ベルギーとフランスの鐘楼群 Klokkentorens van België en Frankrijk
ベルギーとフランスの鐘楼群は、ユネスコの世界遺産のひとつ。
ベルギー、フランス両国合わせて56の鐘楼が登録されている。
1999年にフランドル地方とワロン地方の鐘楼群として32の鐘楼が世界遺産に登録されたのが最初。
2005年にワロン地方のガンブルーの鐘楼、フランスのノール=パ・ド・カレー地域圏、ピカルディー地域圏の23の鐘楼の追加登録により、現在の名称となった。
なお、ブリュッセル市庁舎の鐘楼は、それが包含されるブリュッセルのグラン=プラスが世界遺産に登録されたため、重複を避けるために登録解除された。
住所:Groenplaats 21, 2000 Antwerpen, ベルギー [地図]
360°写真
登録年: 1999年
登録区分: 文化遺産
行き方:アントワープ(アントウェルペン)は、ベルギーの首都ブリュッセルから鉄道(インターシティ)で約40~50分のところに位置している町です。
アントワープ駅からノートルダム大聖堂までは、徒歩で約20分ほどです。
参考URL:【ベルギー】ノートルダム大聖堂へ、ネロが見たかった絵を見に行こう
アントワープのノートルダム大聖堂に行って下さい。 Ga naar de Notre Dame in Antwerpen.
アントワープのノートルダム大聖堂はどこですか? Waar ligt de Notre Dame in Antwerpen?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
5.モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地 Carrière néolithique de silex à Spienne, Mons
モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地は、ベルギーのエノー州にある石灰岩地帯で、ユネスコの世界遺産。
スピエンヌはエノー州モンスの一地区である。
かつては単独の自治体だったが、1977年にモンスと合併した。
地理的には風で運ばれた泥土で覆われたケスタの様相を呈しており、トルイユ川とヴァンプ川という二つの川によって切り込まれている。
これらの川が二つの台地を区切っている。
- 西部 – Pa’d’à l’lan(「水の向こう」)
- 東部 – Camp-à-Cayaux(「小石だらけの野」)
これら二つの台地は石だらけで長らく耕作に向かないと見なされていたが、地下の火打石の採掘には結びついた。
住所:Rue du Point du Jour, 7032 Mons, ベルギー [地図]
360°写真(SILEX’S)
登録年: 2000年
登録区分: 文化遺産
営業時間:10:00〜16:00、休日(月曜日)
電話番号:+32 65 84 68 12
ウェブサイト:
SILEX’Sへの行き方:ベルギーの首都ブリュッセルからは、南西に約55㎞の場所であり、電車で約1時間弱で最寄り駅のモンス駅まで行けます。
そこからは、バスやタクシーの利用になります。
参考URL:ベルギーの鉱山跡!世界遺産モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地
スピエンヌのSILEX’Sに行って下さい。 Rendez-vous chez SILEX’S à Spienne.
スピエンヌのSILEX’Sはどこですか? Où se trouve SILEX’S à Spienne ?