2024年4月12日掲載

ガラパゴス
1.ガラパゴス諸島 Islas Galápagos
ガラパゴス諸島(ガラパゴスしょとう、スペイン語: Islas Galápagos)は、東太平洋上の赤道下にあるエクアドル領の諸島。
Islas Galápagos は「ゾウガメたちの島々」という意味で、スペイン語でゾウガメを意味する galápago からきている。
正式名称はコロン諸島(スペイン語: Archipiélago de Colón)で「コロンブスの群島」を意味する。
行政面ではガラパゴス県にある。
約2万5124人(2010年統計)が居住し、主要言語はスペイン語。
エクアドル本土から太平洋を隔てておよそ1000キロメートル西の赤道直下に点在するガラパゴス諸島は最初におよそ600万年前の海底火山の活動によって東部地区が誕生した。
その後、大きく分けて2回の噴火で中央部、その後西部が生まれ、現在の諸島が形成された。
ガラパゴス諸島は太平洋上に浮かぶ大小の島々と岩礁で成り立っていて、主だった島々は13の大きな島と6つの小さな島だが、名前のついている島と岩礁の合計は234島確認されている。
もっとも北のダーウィン島と南のエスパニョラ島の間は220キロメートル離れている。
最大のイサベラ島は面積4588平方キロメートル、島内のウォルフ火山は海抜1707メートルである。
1000万-500万年前の火山活動(ホットスポットの活動)でできた諸島で、現在も火山活動が続いており、2009年4月にフェルナンディナ島のラ・クンブレ山で噴火した。
ガラパゴス諸島の島々は、現在のフェルナンディナ島に位置するガラパゴス・ホットスポット(Galápagos hotspot)の火山活動によって代々形成されたと考えられている。
ガラパゴス諸島一帯に位置するプレートの1つであるナスカプレートが年間数センチメートルずつ南東へ移動しているため、形成された島々も南東に移動している。
南東側から西に向かって順に新しい島になっており、現存する島ではエスパニョラ島がもっとも古く、今から500万-300万年ほど前に誕生したとされている。
西側の島ほど噴火活動が活発で、東に行くほど火山活動は小さい。
古い島は島を構成する岩石が古く侵食が進んでおり、そのうち海に沈むと考えられている。
住所:6MQ8+HXF Tortuga Bay, Puerto Ayora, エクアドル [地図]
360°写真(Tortuga Bay Beach)
登録年: 1978年
登録区分: 自然遺産
営業時間:06:00~17:00
行き方:ガラパゴス諸島へは、エクアドルのキト、または、グアヤキル経由の飛行機で行きます。
到着する島はバルトラ島もしくはサン・クリストバル島。
バルトラ空港の場合はバスで港へ行き、対岸のサンタ・クルス島まで船に乗って約10分。
ここからサンタ・クルス島南岸のプエルト・アヨラまでは、車で40分ほどです。
外務省海外安全ホームページでは危険情報はありません。(2024年3月現在)
現地に行く時は、最新情報を確認してください。
参考URL:最初に登録された世界遺産、ガラパゴス諸島の貴重な固有種を見に行こう!
サンタ・クルス島に行って下さい。 Dirígete a la isla Santa Cruz.
サンタ・クルス島はどこですか? ¿Dónde está la isla Santa Cruz?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2.キトの市街 ciudad de quito
キトの市街(キトのしがい)は、エクアドルの首都キトの旧市街を対象とするUNESCOの世界遺産リスト登録物件であり、アーヘン大聖堂(ドイツ)、ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)、イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国)などとともに1978年に登録された最初の世界遺産12件のひとつである。
キトの市街は保存状態の良好さが高く評価されている歴史地区であり、16世紀には南米大陸におけるキリスト教布教の拠点だったことから、かつては「アメリカ大陸の修道院」の異名をとった。
市街には当時を偲ばせる様々な建築様式の聖堂・修道院などが数多く残っている。
登録名は「キト市街」、「キト旧市街」などとも訳される。
エクアドルの首都キト(サン・フランシスコ・デ・キト)は標高2850 m に位置している。
その国名(エクアドルは赤道の意味)が示すように、赤道直下に位置する国だが、その標高の高さに起因する過ごしやすい気候は、都市の発展にも寄与した。
キトの建設は1534年のことで、インカの武将ルミニャウイの追撃の途上でこの地に入ったセバスチャン・デ・ベナルカサスによるものである。
スペイン入植以前のインカ人都市は、スペイン人の侵略に抵抗しようとする住民自らによって破壊されたため、その痕跡は残っていない。
1543年に正式にスペインの植民地支配が開始されると、独立広場を中心として格子状に街路が形成され、さまざまな建物が並ぶようになった。
スペイン植民都市は建設に関して様々な規格が存在しており、広場を中心とするキトの市街もそれに倣っている。
他方で、キトは傾斜地に規格化された都市計画を持ち込んだ都合上、急勾配の街路や階段が見られる。
様式は時代ごとに変遷し、旧市街ではルネサンス様式、バロック様式、ムデハル様式などを見ることができる。
キトに進出した修道会はフランシスコ会、ドミニコ会、イエズス会など様々で、彼らが築いた多くの宗教建造物が立ち並んだキトは、前述の通り「アメリカ大陸の修道院」ないし、「南アメリカの修道院」の異名をとった。
1917年の大地震、1987年の大地震などでたびたび被災したが、歴史地区の保存状態の良好さはラテンアメリカで随一と評価されている。
住所:Cuenca 477, Quito 170401 エクアドル [地図]
360°写真(聖フランシスコ教会/修道院)
登録年: 1978年
登録区分: 文化遺産
営業時間:07:00~12:00、15:00~17:30、日曜日は07:00~12:00
電話番号:+593 2 295 9911
行き方:日本からキトのマリスカル・スクレ国際空港への直行便はありません。
アメリカ国内の都市や、メキシコの首都メキシコシティなどを経由する必要があります。
空港からキトの旧市街までは、バスかタクシーを利用しましょう。
市街地の移動ではトロリーバスも活躍します。
キトの旧市街はそれほど広くはなく、スペインの植民市の特徴である碁盤の目状に街路が交わっているので、徒歩でもそれほど苦労せず観光することができます。
外務省海外安全ホームページでは十分注意地域です。(2024年3月現在)
現地に行く時は、最新情報を確認してください。
参考URL:エクアドルの世界遺産キト市街!「アメリカ大陸の修道院」の異名を知る旅
キトの市街に行って下さい。 Dirígete a la ciudad de Quito.
キトの市街はどこですか? ¿Dónde está la ciudad de Quito?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3.サンガイ国立公園 Parque Nacional Sangai
サンガイ国立公園は、エクアドルにある国立公園。
1983年に半分ほどの地域がユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された。
モロナ・サンティアゴ県、チンボラソ県、トゥングラワ県にまたがる国立公園で、面積は5177.65km2 である(世界遺産登録地域は2719.25 km2)。
公園名の由来となったサンガイ山(標高5230 m)とトゥングラワ山(標高5016 m)という二つの活火山を持ち、さらにもう一つ、カルデラ湖を持つ休火山のアルタール山(標高5320m)が聳えている。
サンガイ国立公園は、密猟の横行によって動物たちが脅かされていた上、公園内を横断する予定だったグモモテ=マカス道路の建設によって、園内の環境悪化が懸念されたため、1992年に危機遺産リストに加えられた。
その後、道路については、工事の停止を経て計画の見直しが行われ、密猟についても管理計画に見直しなどが行われたために、2005年にリストからは外れた。
住所:エクアドル [地図]
360°写真(サンガイ山)
登録年: 1983年
登録区分: 自然遺産
行き方:日本からエクアドルの直行便はないので、アメリカやメキシコ、ヨーロッパを経由し、エクアドルの首都キトまで行きます。
キトからは、国内線でグアヤキルまで飛行機で約1時間。
グアヤキルから世界遺産観光ツアーが出ているので、それに参加するのがおすすめ。
またサンガイ国立公園は広く、どの部分を目指すかにより行き方も変わります。
ツアーに参加しない場合は、グアヤキルから国立公園近隣の町「リオバンバ」か「バーニョス」までバスで行くことも可能です。
バーニョスには宿泊施設やレストランもあり、シーズンにはアウトドアスポーツをしに来る観光客で賑わいます。
外務省海外安全ホームページでは十分注意地域です。(2024年3月現在)
現地に行く時は、最新情報を確認してください。
参考URL:5000mの高地も含むエクアドルの世界遺産!サンガイ国立公園
サンガイ国立公園に行って下さい。 Vaya al Parque Nacional Sangai.
サンガイ国立公園はどこですか? ¿Dónde está el Parque Nacional Sangai?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
4.サンタ・アナ・デ・ロス・リオス・デ・クエンカの歴史地区 Centro Histórico de Santa Ana de los Ríos de Cuenca
クエンカ(Cuenca)は、エクアドル中南部にある都市。アスアイ県の県都。
標高は約2,500mで、アンデス山脈中の谷に位置する。
正式名称は、サンタ・アナ・デ・ロス・クアトロ・リオス・デ・クエンカ。
丸石で舗装した道路、塔のある教会、大理石や漆喰の建物が植民地時代の雰囲気をかもしだしている。
街の歴史的な状態がよく保存されているため、ユネスコの世界遺産に登録された。
2000年現在の人口は41万7632人。
この地にはカニャーリ人による都市グアポンデレグが500年ごろに建てられた。
スペイン人が到達する50年ほど前に、カニャーリ人はインカ帝国に征服された。
トゥパック・インカ・ユパンキはクスコに匹敵する都市の建設を命じたが、スペイン人に征服されたときはすでに廃墟となっていた。
1557年、スペインの探検家ヒル・ラミレス・ダバロスがクエンカを建設した。
都市の建設は、クエンカ出身のペルー副王アンドレス・ウルタド・デ・メンドサに委託されたものである。
建設の目的は、この地域の農業と行政の中心地とすることであった。
都市計画は、カルロス1世が示したガイドラインに沿っている。
都市の発展はゆっくりとしたもので、建設当初の街並みを保ち続けた。
19世紀になって産業が発展し、キニーネと麦わら帽子の生産が盛んになった。
隔絶された地域であったため、近代化に脅かされるようになったのは1950年代である。
1982年に街並みを保護・復元する計画が作成された。
2013年現在、生活費と税金が安いため、約4千人のアメリカ人の高齢者がこの街へ移住しており、老後を豪勢かつ優雅に過ごしている。
住所:4X3W+26J, Mariscal Sucre, Cuenca, エクアドル [地図]
360°写真(カルデロン公園)
登録年: 1999年
登録区分: 文化遺産
営業時間:24時間営業
行き方:日本からエクアドルまでの直行便がないので、アメリカの都市やメキシコなどで乗り継ぎ、キトへ行きます。
キトからクエンカへは、国内線の飛行機が毎日約10便ほどあり、所要時間は1時間ほど。
また飛行機よりも安くバスでの移動もできますが、約10時間かかるので、スケジュールに合わせて選んでください。
外務省海外安全ホームページでは十分注意地域です。(2024年3月現在)
現地に行く時は、最新情報を確認してください。
参考URL:エクアドルの世界遺産サンタ・アナ・デ・ロス・リオス・クエンカの歴史地区
クエンカの歴史地区に行って下さい。 Dirígete al centro histórico de Cuenca.
クエンカの歴史地区はどこですか? ¿Dónde está el centro histórico de Cuenca?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
5. アンデスの道路網カパック・ニャン Red vial andina Capac Nyan
インカ道(Qhapaq Ñan〈カパック・ニャン〉)は、インカ帝国(タワンティン・スウユ)が整備した道路網である。
インカの最盛期には、現在のペルー、ボリビアを中心としてチリ、アルゼンチン、エクアドル、コロンビアまで敷設されていた。
ケチュア語のカパック・ニャン とは「王の道」という意味である。
2014年の第38回ユネスコ世界遺産委員会で、文化の道として6カ国共同で世界遺産に登録された。
住所:F46G+422, Ingapirca 010150 エクアドル [地図]
360°写真(Templo del Sol (Inca))
登録年: 2014年
登録区分: 文化遺産
行き方:かつてのインカ帝国をつなぐ、約3万kmにも及ぶ広大なアンデスの道。
世界遺産「カパック・ニャン アンデスの道」はエクアドルをはじめ、南米6か国を縦に結ぶ道路網。
この長い道はペルーのマチュピチュやチャビン・デ・ワンタル遺跡といった有名観光スポットにもつながっています。
外務省海外安全ホームページでは十分注意地域です。(2024年3月現在)
現地に行く時は、最新情報を確認してください。
参考URL:インカ帝国への道 世界遺産カパック・ニャン アンデスの道(エクアドル)
カパック・ニャンに行って下さい。 Ve a Cápac Nyan.
カパック・ニャンはどこですか? ¿Dónde está Capac Niang?