
PCR検査できる病院の検索サイト
2023年9月5日掲載

ハロン湾
Vietnam in 8K TV HDR 60FPS ULTRA HD
1.フエの建造物群
di tích Huế
フエ市は、ベトナム中部の都市で、トゥアティエン=フエ省の省都である。
19世紀から20世紀にかけて存在していた阮朝の都に定められていた。
一部の歴史的建造物がユネスコの世界遺産(文化遺産)に、また宮廷芸能であるニャーニャック(雅楽)が無形文化遺産に登録されている。
紀元前111年に前漢によって設置された日南郡の首府は、現在のフエ近郊に位置すると推定されている。
2世紀末に建国された林邑の都カンダプルプラもフエ付近に存在したと推定されている。
林邑時代のフエはインドシナ半島内陸部の物品を中国に出荷する積出港として機能していた。
漢文史料に現れるチャンパの地名「烏麗」「烏里」はフエに比定され、烏里には多くのチャム族が住んでいた。
制氏、潘氏といった烏里のチャム貴族は土里人と呼ばれ、フエがキン族化された後も北部からの流民らを荘園に取り込むなどして、名門の地位を保ち続けた。
1307年に陳朝大越とチャンパの間に結ばれた協定によって、烏里は大越に割譲されて化州と改称された。
1401年から1402年にかけて、胡朝は北部・紅河デルタ地帯の流民を化州に移住させた。
1407年に胡朝を滅ぼした明が安南を支配下に置いた後、陳朝皇族の生き残りは陳朝に忠誠を誓う土里人土豪に依拠して、1413年まで明に抵抗を続けた。
1558年の阮潢(グエン・ホアン)の入城までに土里人を含むフエ住民のキン族化はほぼ完了していた。
15世紀末までのフエは大越とチャンパの国境に位置する都市に過ぎなかったが、16世紀から始まる南北抗争時代にフエは広南阮氏の本拠地とされ、1636年に富春(フースアン)都城が完成する。
広南阮氏の時代の富春は南シナ海貿易の中心地として繁栄していた。
西山党の乱の時代、1774年に鄭氏、1786年に西山朝の阮恵(阮文恵)が富春を占領した。
富春を本拠地とした阮恵は北平王を称し、広平から海雲峠に至る地域を支配した。
1801年に阮朝の創始者である嘉隆帝(ザーロン帝、在位:1802年 – 1819年)は富春を制圧し、阮朝の都に定めた。
嘉隆帝はヴォーバン様式に基づいた星型の城郭を持つ皇城の建設を計画し、嘉定に置かれていた太和殿が1805年に順化に移されて皇宮の建設が開始された。
阮朝時代の順化は、中国の影響を受けたキン族文化にチャム文化を取り入れて発展していった。
第4代皇帝嗣徳帝(トゥドゥク帝、在位:1847年 – 1883年)は広南阮氏の正史『大南寔録』正編を編纂させたことで知られるが、建築事業も大々的に行い、現存する市内の王宮及び郊外の帝陵は嗣徳年間に整備された。
1883年に順化はフランスによって占領され、この地で条約が締結された。
第二次フエ条約(パトノートル条約)によって大南がフランスの保護国とされた後も、阮朝の皇帝は第二次世界大戦末期まで順化の宮殿に住み続けた。
1945年8月24日に皇帝保大帝(バオダイ帝、在位:1925年 – 1945年)は退位を宣言して順化を去り、阮朝は滅亡した(ベトナム八月革命)。
1963年、民主化・伝統的仏教への弾圧を行うゴ・ディン・ジエム政権に抗議してティエンムー寺のティック・クアン・ドック、トゥーダム寺のティック・ティウ・ディウらの僧侶が焼身自殺を行った。
1968年のテト攻勢では1月31日から2月24日にかけてフエで戦闘が展開され、街は多大な被害を被った。
テト包囲戦の中で、およそ2,800人の官吏、警官、教師、学生が南ベトナム解放民族戦線の兵士によって殺害された(フエ虐殺)。
住所:FH9H+9CP, Phú Hậu, Tp. Huế, Thừa Thiên Huế, ベトナム [地図]
360°写真(阮朝王宮)
登録年: 1993年
登録区分: 文化遺産
営業時間:08:00~17:00
行き方:日本からフエ行きの直行便はないため、ベトナムの主要都市を経由して向かいます。
飛行機を乗り継ぐ場合は、ハノイもしくはホーチミンを経由するのが便利で一番早く到着します。
また、バスや鉄道も走っており、どちらもハノイから13時間ほどで到着します。
参考URL:ベトナムの世界遺産フエの建造物群!ベトナム最後の王朝があった都を知る旅
参考URL:アジア旅行地ガイド「フエ」
阮朝王宮まで行って下さい。
Đến Hoàng cung triều Nguyễn.
阮朝王宮はどこですか?
Hoàng cung triều Nguyễn ở đâu?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『世界遺産』6/27(日) フエの建造物群 〜 ベトナム最後の王朝 古都フエ ~【TBS】
【ベトナムの古都フエの王宮】三上ナミのベトナム乱歩vol.130
【古都フエ】2年半ぶりのひとり旅は最高すぎるスタート✈️🇻🇳!
【ベトナム】フエとホイアン 2023年4月の様子!★現地レポート★
2.ハロン湾
Vịnh Hạ Long
ハロン湾は、ベトナム北部、トンキン湾北西部にある湾。
漢字表記は下龍湾。
クアンニン省のハロン市の南に位置し、カットバー島のほか、石灰岩のカルスト地形からなる大小3,000もの奇岩、島々が存在する。
伝承では、中国がベトナムに侵攻してきた時、竜の親子が現れ敵を破り、口から吐き出した宝石が湾内の島々になったと伝えられている。
カットバー島以外の島々は現在は無人だが、約7,000年前の新石器時代にはわずかに人が住んでいた。
また、数世紀前までは海賊の隠れ家として利用され、モンゴル帝国のベトナム侵攻の際には軍事的に利用された。
彫刻作品のような島々の景観は、太陽の位置によって輝きが変化し、雨や霧によってまた趣のある雰囲気を醸し出す。
地質学的には北は桂林(中国広西チワン族自治区)から、南はニンビンまでの広大な石灰岩台地の一角である。
石灰岩台地が沈降し、侵食作用が進んで、現在の姿となった。
また、島々の生物相も豊富で、カットバー島には固有種のカットバラングールが住んでいるほか、絶滅の危機に瀕しているタイマイ、タツノオトシゴなども生息している。
一帯は湿潤熱帯モンスーン気候で、雨季と乾季がはっきりと分かれている。
ベトナムの海岸を襲う台風の28%がこの地域に現れるなど、台風の頻度も高い。
住所:Tuần Châu, Thành phố Hạ Long, Quảng Ninh, ベトナム [地図]
360°写真(Bến phà Tuần Châu)
登録年: 1994年
登録区分: 自然遺産
行き方: ハノイ・ノイバイ国際空港に到着後、ハノイ市街地のミーディングバスターミナルを目指しましょう。
タクシーに乗る際の注意点は、トラブルを避けるため必ず空港のタクシー乗り場に並んでいる正規のタクシーに乗車すること。
また、乗車したらメーターを作動させたか確認することも大切です。
ハノイ市街地からハロン湾は150kmほど離れています。
ミーディングバスターミナルからは、ハロン湾方面行きのバスが多く出ているので、チケット売り場でバイチャイバスターミナル行きのチケットを購入し、いざバスに乗り込みましょう。
バイチャイバスターミナルに到着したら、そこからまたバスを乗り継ぐか、タクシーを利用してトゥアンチャウ島の舟置き場に移動し、そこから船に乗ってハロン湾へ向かいます。
このように、乗り継ぎも多くハロン湾への道のりはなかなか大変なものになってきます。
所要時間も4時間程度と長時間の移動で疲れてしまうので、できれば送迎や観光ガイドなどがセットになったツアーの利用をおすすめします。
ツアー利用の方が効率的ですし、料金も安く済みます。
また当地の言語に不安のある方や日本語での解説を求めるのであれば、事前に日本の旅行代理店から申し込んでおくと良いでしょう。
参考URL:奇岩が生み出す不思議な風景!ベトナムが誇る自然世界遺産ハロン湾
参考URL:アジア旅行地ガイド「ハノイ近郊の観光(ハロン湾・古都ホアルー・タムコック他)」
トゥアンチャウ島の舟置き場まで行って下さい。
Hãy đến bến thuyền trên đảo Tuần Châu.
トゥアンチャウ島の舟置き場はどこですか?
Bến du thuyền trên đảo Tuần Châu ở đâu?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【4K】一生に一度は行きたい!2000の奇岩!ハロン湾 World Heritage, Ha long Bay in Vietnam.
【ベトナム航空ツアー🇻🇳】ハロン湾の超豪華客船「ヘリテージクルーズ」に宿泊。
ベトナム旅2019その17 ハロン湾ツアー前編、ハノイから移動して水上ランチとか小型ボートとか【無職旅/旅行記】
Halong Bay / Haiphong, Vietnam 🇻🇳 – by drone [4K]
Ha Long Bay, Vietnam [Amazing Places 4K]
Ha Long Bay, Vietnam By Drone (4K)
3.古都ホイアン
Phố cổ Hội An
ホイアン市とは、ベトナム中部クアンナム省の都市であり、ダナン市の南方30キロ、トゥボン川(ホアイ川とも呼ばれる)の河口に位置する古い港町である。
人口は約120,000人。
ファイフォ 、フェイフォ(Faifo、費福)と呼ばれたこともある。
中国人街を中心に古い建築が残り、1999年(平成11年)に「ホイアンの古い町並み」としてユネスコの世界文化遺産に登録されている。
旧市街とチャム島は、2009年よりユネスコの生物圏保護区にも指定されている。
カオラウ(Cao Lầu)、チェーセン(ハスの実のお汁粉、Chè Sen)、タオフォー(ベトナム風豆花、Tào Phớ)、コム・ガー・ホイ・アン(蒸鶏もも肉ライス、Cơm gà Hội An)などの名物料理が知られている。
チャンパ王国時代からの古い港町で、16世紀にチャンパは南に後退し、フエに広南阮氏政権が樹立されると、その外港となった。
ホイアンの名称はその頃に成立したと思われる。
16世紀末以降、ポルトガル人、オランダ人、中国人、日本人が来航し国際貿易港として繁栄した。
1601年には広南阮氏は、徳川家康に書簡を送って正式な国交を求め、江戸幕府との取り引きが急速に拡大した。
朱印状による約30年間にわたる朱印船貿易のうち、広南には71隻が入港した。
ホイアンには大規模な日本人街や中国人街が形成され、1623年にはオランダ東インド会社の商館も設けられるなど、繁栄を誇ったが、間もなく江戸幕府の鎖国により、日本人の往来が途絶え、オランダの商館も1639年に閉鎖された。
17世紀後半、清朝と鄭氏台湾との対立から遷界令が出されたことは、さらにこの地域の交易を停滞させ、一時期の繁栄は失われていった。
1770年代には、西山(タイソン)党の乱によって、町は完全に破壊されたが、やがて再建され、19世紀まで繁栄した。
しかし、ホイアンと南シナ海を結ぶトゥボン川に、土砂が堆積して川底が浅くなった結果、大型船の往来に支障を来たす事となり、国際貿易港としての繁栄は、ダナン港へと移行した。
一方で、街並みは残され、ベトナム戦争時代に破壊されることもなく、現在に至るまで当時の繁栄ぶりを今に伝えている。
住所:186 Trần Phú, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam 51309 ベトナム [地図]
360°写真(日本橋)
登録年: 1999年
登録区分: 文化遺産
行き方: 世界遺産古都ホイアンに行くまずダナンに向かいましょう。
成田国際空港や関西国際空港から直行便がでているので、便利です。
またホーチミンやハノイでも観光を楽しむ方は、国内便でもダナンへ行くことができます。
また時間はかかりますが、列車やバスでも移動できます。
ダナンから古都ホイアンまではタクシーが便利です。
またバイクタクシーもあり、タクシーに比べて料金は安いのですが乗り心地はよくないです。
参考URL:ベトナムの古い港町を歩いてみよう!世界遺産古都ホイアンの魅力
参考URL:アジア旅行地ガイド「ホイアン」
ホイアンまで行って下さい。
Hãy đến Hội An.
ホイアンはどこですか?
hội an ở đâu?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【ベトナム🇻🇳旅行】ホイアン街歩き観光♪ランタンの光に照らされた世界遺産の街。【Part 2/4】
【ベトナム旅行】世界遺産の街ホイアン観光!ランタン祭りが幻想的すぎた
【ベトナム旅行🇻🇳】世界遺産の街ホイアンを観光!ダナンから日帰りもできちゃう!
【ベトナム旅2022】その12 夕方のホイアンさんぽ ホワイトローズ美味い! 絶対に食べてほしい!
4.ミーソン聖域
thánh địa Mỹ Sơn
ミーソン聖域(ミーソンせいいき)は、ベトナム中部クアンナム省にある古代チャンパ王国の聖なる遺跡。
1999年、ユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に登録された。
ミーソン聖域は、サンスクリットによる正式名称を『シュリーシャーナバドレーシュヴァラ』といい、チャンパ王国の宗教(ヒンドゥー教シヴァ派)の聖域であり、聖山マハーパルヴァタを望むクアンナム省ズイスエン県ミーソン圏谷にある。
ミーソンには、レンガ作りのチャンパ塔など7世紀から13世紀にかけての遺構が残っているが、ベトナム戦争当時の爆撃によってかなり破壊されている。
遺跡の近くを大河トゥボン川が流れており、川の女神を祀る秋盆夫人祠とサンスクリット碑文がある。
トゥボン川の中流には、王都チャキエウ遺跡があり、河口には近世に日本人町が栄えた港町ホイアンがある。
チャンパ王国は、サンスクリットによる正式名称をチャンパープラ / チャンパーナガラといい、シュリークシェートラ(ビルマ)、ドヴァーラヴァティー(タイ)、カーンボージャ(カンボジア)、シュリーヴィジャヤ(インドネシア)などと同じ東南アジアにおける中世インド化国家である。
住所:Duy Phú, ズイスエン県 クアンナム省 ベトナム [地図]
360°写真
登録年: 1999年
登録区分: 文化遺産
行き方: 日本からは東京成田空港・関西空港・中部空港・福岡空港からベトナムのホーチミン又はハノイ空港まで直通便があります。
ホーチミンおよびハノイ空港からダナンまでは国内線を利用して下さい。
ダナンからホイアンまでは、バスまたはタクシ-が便利です。
ホイアンからミーソン行きには、たくさんのツアーが現地にあります。
参考URL:謎多きミステリアスな遺跡群!ベトナムの世界遺産「ミーソン聖域」
参考URL:アジア旅行地ガイド「ホイアンの観光(世界遺産・ミーソン遺跡他」
ミーソン遺跡まで行って下さい。
Đến Di Tích Mỹ Sơn.
ミーソン遺跡はどこですか?
Di tích Mỹ Sơn ở đâu?
出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【ベトナム🇻🇳旅行】ダナン周辺の世界遺産巡り。ホイアンからミーソン遺跡へ。【Part 1/4】
【ベトナム旅3】インディ・ジョーンズの世界みたい 世界遺産ミーソン遺跡とホイアンの朝市 Vietnam trip3. My Son Sanctuary: A world heritage
My Son Sanctuary, Vietnam (HD)

PCR検査できる病院の検索サイト